去る10月14日(木)に荒川法人会館において源泉部会全体研修会が開催されました。
 当日は、三橋部会長、荒川税務署 林田第2統括官のご挨拶の後、第一部研修として引き続き、林田統括官に「e-Taxについて」ご講義を頂戴しました。そして第二部研修は、荒川税務署 柿沼上席に『源泉所得税の実務』『e-Taxの利用方法』についてご説明いただきました。
 研修会には会員企業一社より複数名のご出席も可能ですので、皆様の多数のご参加をお待ちしております。

林田法人第2統括官 柿沼法人第2上席
 当荒川法人会源泉部会では、皆様もご存知のように荒川税務署の源泉担当官を講師に迎え、源泉についての詳しい説明やわかり難い事例等の説明などの研修会を開催しております。また、異業種交流の一環として懇親事業も実施しております。
 つきましては、源泉部会員を募集しておりますので、部会員の皆様にもお知り合いがございましたら一声掛けていただければ幸いです。
 ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 本年も、年末調整を行う時期となりました。
今回は、参考として平成23年度分の源泉徴収から適用される主な改正点について掲載します。
 平成22年度の税制改正により扶養控除の見直し等が行われ、平成23年1月1日以後支払うべき給与について、適用することとされました。

 年末調整が終わり、税金の過不足額の精算や納付などを済ませますと、平成22年分についての給与の源泉徴収事務はすべて終了したことになります。
 これからは、平成23年分の給与の源泉徴収事務の開始に当たり必要な事柄などについて説明します。

1 平成23年から変わる事項

 平成22年度の税制改正により、平成23年分の給与の源泉徴収事務について次のような改正が行われています。

1−1 扶養控除の見直しが行われました。

(1) 年齢16歳未満の扶養親族(以下「年少扶養親族」といいます。)に対する扶養控除が廃止されました。
これに伴い、扶養控除の対象が、年齢16歳以上の扶養親族(以下「控除対象扶養親族」といいます。)とすることとされました(下記表1参照)。
(2) 年齢16歳以上19歳未満の人の扶養控除の上乗せ部分(25万円)が廃止され、これらの人に対する扶養控除の額は38万円とすることとされました。
これに伴い、特定扶養親族の範囲が、年齢19歳以上23歳未満の扶養親族に変更されました(下記表1参照)。
(3) 源泉徴収税額表においては控除対象配偶者、控除対象扶養親族の人数など(扶養親族等の数)に応じて税額を算出することとされました(表4参照)。
(4) これらの改正は、平成23年1月1日以後支払うべき給与について適用されます。


1−2  同居特別障害者加算の特例措置が改組されました。

(1) 年少扶養親族に対する扶養控除が廃止されたことに伴い、控除対象配偶者又は扶養親族が同居特別障害者である場合に、配偶者控除又は扶養控除の額に35万円を加算する措置は、同居特別障害者に対する障害者控除の額を1人につき75万円(特別障害者である場合の障害者控除額40万円に35万円を加算した額)とする制度に改められました(下記表2参照)。
(2) 給与に対する源泉徴収税額は、年少扶養親族が障害者(特別障害者を含みます。)又は同居特別障害者に該当するときは、従前どおり、これらの一に該当するごとに扶養親族等の数に1人を加えて計算します(表4参照)。
(3) これらの改正は、平成23年1月1日以後支払うべき給与について適用されます。

 本年も11月に入り、年末調整を行う時期となりました。
 部会員の皆様方におかれましては、そろそろ年末調整の準備に取りかかっている方もおいでになることと存じます。
 当部会では、すでに皆様にご案内をお出ししておりますが下記のとおり年末調整等説明会を開催致します。
 当日は、荒川税務署の方に講師を依頼して詳細な説明をして頂くことになっておりますので、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようご案内致します。
 当日は「年末調整のしかた(大蔵財務協会発行)」を配布いたしますので是非ご出席方よろしくお願い致します。
 なお当日ご出席できない方は、郵送致しますので、お受け取りください。

1.日 時: 平成22年11月5日(金) 午後2時〜4時
2.場 所: 荒川法人会館 3階会議室
 皆様には、すでに荒川法人会報等を通じてご案内を申し上げておりますが、毎年恒例の秋季特別研修会「荒川おもしろ税ミナール」を下記のように開催いたします。
 本年度は第一部研修に荒川税務署 奥村署長様にご講話を頂戴し、第二部ではテレビ、ラジオ等でもおなじみの経済ジャーナリスト 須田慎一郎氏を講師にお迎えいたしますので、まだ参加お申込でない方は、荒川法人会事務局までお申込下さい。

1.日 時: 平成22年11月18日(木) 午後5時開場/5時30分開演
2.会 場: ムーブ町屋「ムーブホール」 センター町屋3階 
荒川区荒川7-50-9 TEL 3819-7761
3.内 容: 第一部研修
 演題 「“縁”につつまれた人生」
     ―人に顔あり、出会いあり―
 講師 荒川税務署長 奥村 誠 氏

第二部研修
 演題 どうなる日本!「日本経済の明日を読む」
     ―報道現場から見た日本経済―
 講師 経済ジャーナリスト 須田慎一郎 氏
 
 
 
■2010
第90号 平成22年9月
第89号 平成22年7月
第88号 平成22年5月
第87号 平成22年3月
第86号 平成22年1月
■2009
第85号 平成21年11月
第84号 平成21年9月
第83号 平成21年7月
第82号 平成21年5月
第81号 平成21年3月
第80号 平成21年1月
■2008
第79号 平成20年11月
第78号 平成20年9月
第77号 平成20年7月
第76号 平成20年5月
第75号 平成20年3月
第74号 平成20年1月
■2007
第73号 平成19年11月
第72号 平成19年9月
第71号 平成19年7月
第70号 平成19年5月
第69号 平成19年3月
第68号 平成19年1月
■2006
第67号 平成18年11月
第66号 平成18年9月
第65号 平成18年7月
第64号 平成18年5月
第63号 平成18年3月
第62号 平成18年1月
■2005
第61号 平成17年11月
第60号 平成17年9月
第59号 平成17年7月
第58号 平成17年5月
第57号 平成17年3月
第56号 平成17年1月
■2004
第55号 平成16年11月
第54号 平成16年9月
第53号 平成16年7月
第52号 平成16年5月
第51号 平成16年3月
第50号 平成16年1月
■2003

第49号 平成15年11月
第48号 平成15年9月
第47号 平成15年7月
第46号 平成15年5月
第45号 平成15年3月
 
 
2009 Arakawa Hojinkai Gensenbukai All Rights Reserved.