|
- ● 23/03/23 ホームページ/医薬品医療機器総合機構(PMDA)
 使用上の注意の改訂指示通知(医薬品)/令和4年度指示分/令和5年3月23日 薬生安発0323第1号
 同内容(PMDA)pdf 、 同見出し(PMDA)
- ● 23/03/23 ホームページ/武田薬品/ニュースリリース
 HUTCHMED社が国際共同第3相試験FRESCO-2 試験の日本人コホート解析結果を2023年日本臨床腫瘍学会(JSMO)にて発表 ●FRESCO-2試験におけるフルキンチニブ投与により、試験集団全体と日本人患者は一貫した結果をもたらすことを示す ●フルキンチニブは、日本人の治療抵抗性・転移性大腸がんにおける死亡リスクを58%減少 ●本結果は、2023年中の米国、欧州、日本での製造販売承認申請をサポートすることが期待される
 同内容(武田) 、 ご紹介:武田薬品
- ● 23/03/22 ホームページ/MSD製薬/ニュースリリース
 アクチビンシグナル伝達阻害剤のsotaterceptが、基礎療法を実施中の肺動脈性肺高血圧症の成人患者への追加療法としてプラセボと比較して24週時の6分間歩行距離を40.8メートル延長 ●副次評価項目においても、臨床的な悪化または死亡のリスクの低下を含む9項目中8項目で統計学的に有意な改善が示される ●本日、ACC.23/WCCで発表、The New England Journal of Medicineにも掲載
 同内容(MSD) 、 ご紹介:MSD製薬
- ● 23/03/22 ホームページ/アステラス製薬/ニュースリリース
 ゾルベツキシマブ 第III相GLOW試験に関する良好な結果を3月の米国臨床腫瘍学会(ASCO)Plenary Seriesで発表 ●疾患の進行または死亡のリスクを31.3%低減 ●Claudin18.2陽性、HER2陰性の切除不能な局所進行性または転移性胃腺がんおよび食道胃接合部腺がんの一次治療薬として評価 ●本試験および第III相SPOTLIGHT試験に基づきグローバルで申請予定
 同内容(アステラス) 、 ご紹介:アステラス製薬
- ● 23/03/22 ホームページ/興和/プレスリリース
 フックス角膜内皮変性症治療剤「K-321」のグローバル第V相臨床試験開始のお知らせ
 同内容(興和) 、 ご紹介:興和
- ● 23/03/22 ホームページ/持田製薬/ニュースリリース
 ドライアイ治療薬「SJP-0132点眼液」の千寿製薬による国内第3相臨床試験開始のお知らせ〜持田製薬が創製・導出した化合物による臨床試験を実施
 同内容(持田)pdf 、 ご紹介:持田製薬
- ● 23/03/22 ホームページ/東和薬品/プレスリリース
 ベンダムスチン塩酸塩点滴静注液25mg/1mL・100mg/4mL「トーワ」の「用法及び用量」の追加承認取得のお知らせ
 ※トレアキシン
 同内容(東和) 、 ご紹介:東和薬品
- ● 23/03/20 ホームページ/エーザイ/ニュースリリース
 臨床第V相Clarity AD試験データを用いた「レカネマブ」の社会的価値について、査読学術専門誌Neurology and Therapy誌に掲載
 同内容(エーザイ) 、 ご紹介:エーザイ
- ● 23/03/20 ホームページ/第一三共/ニュースリリース
 日本臨床腫瘍学会(JSMO)で発表したパトリツマブ デルクステカン(HER3-DXd/U3-1402)の非小細胞肺がんおよび乳がんを対象とした臨床試験の最新データについて
 同内容(第一三共)pdf 、 ご紹介:第一三共
- ● 23/03/20 ホームページ/田辺三菱製薬/ニュースリリース
 SGLT2阻害剤「カナグルOD錠100mg」剤形追加申請のお知らせ
 同内容(田辺三菱) 、 ご紹介:田辺三菱製薬
- ● 23/03/18 ホームページ/武田薬品/ニュースリリース
 中等度から重度の尋常性乾癬患者さんを対象とした1日1回投与の経口TYK2阻害薬として開発中であるTAK-279の臨床第2b相試験の良好な試験結果について ●TAK-279(旧NDI-034858)の試験結果により、5mg以上の投与群では12週時点のPsoriasis Area and Severity Index(PASI)75達成率が有意に優れていたことが示された ●TAK-279の最高用量投与時では、12週時点で患者さんの46%がPASI 90、33%がPASI 100を達成し、皮膚病変のほぼ完全または完全な消失が示された ●2023年度に尋常性乾癬を対象とした臨床第3相試験を開始し、乾癬性関節炎を対象とした臨床第2b相試験のトップライン結果を公表見込み ●今後は全身性エリテマトーデス(SLE)や炎症性腸疾患(IBD)を含む他の複数の免疫介在性疾患領域を対象としてTAK-279を評価し、さらなる適応症を探索する予定
 同内容(武田) 、 ご紹介:武田薬品
- ● 23/03/17 ホームページ/アステラス製薬/ニュースリリース
 前立腺がん治療剤XTANDI 第III相EMBARK試験の主要評価項目を達成 〜リュープロレリンとの併用により、非転移性前立腺がんの無転移生存期間(MFS)が有意に改善
 同内容(アステラス) 、 ご紹介:アステラス製薬
- ● 23/03/17 ホームページ/アストラゼネカ/プレスリリース
 アストラゼネカのイミフィンジ、切除可能な非小細胞肺がん患者さんを対象にした第V相AEGEAN試験において、無イベント生存期間を有意に延長 〜術前・術後のイミフィンジ投与により、再発や増悪を伴わない生存期間を有意に延長
 同内容(アストラゼネカ) 、 ご紹介:アストラゼネカ
- ● 23/03/17 ホームページ/アッヴィ/プレスリリース
 アッヴィ、ウパダシチニブについて、中等症から重症のクローン病を有する成人患者さんの治療薬としてCHMPより肯定的見解を取得 ●ウパダシチニブの2つの寛解導入療法試験および1つの維持療法試験の結果に基づくCHMPの肯定的見解 ●クローン病は消化管に炎症が起きることにより、持続的な下痢や腹痛をきたす慢性全身性疾患 ●欧州委員会(EC)により承認された場合、欧州連合(EU)におけるウパダシチニブの7つ目の適応症となるとともに、クローン病の適応症をもつ初のJAK阻害薬としてアッヴィの消化器領域ポートフォリオに追加される
 同内容(アッヴィ) 、 ご紹介:アッヴィ
- ● 23/03/17 ホームページ/医薬品医療機器総合機構(PMDA)
 製薬企業からの医薬品の安全使用(取り違え等)に関するお知らせ(2022年9月)
 ※「テグレトール」と「テオドール」の販売名類似による取り違え注意のお願い(サンファーマ、田辺三菱製薬)
 同内容(PMDA)pdf
- ● 23/03/17 ホームページ/田辺三菱製薬/ニュースリリース
 ALS治療薬「ラジカヴァ」(IVおよびORS) 米国における投与患者数が10,000名を超えました
 同内容(田辺三菱) 、 ご紹介:田辺三菱製薬
- ● 23/03/16 ホームページ/MSD製薬/ニュースリリース
 第3相KEYNOTE-641試験およびKEYNOTE-789試験の最新情報を公開
 ※キイトルーダ
 ※有意性が認められず試験中止。
 同内容(MSD) 、 ご紹介:MSD製薬
- ● 23/03/15 薬価収載/厚労省
 厚労省告示70号、新薬14成分24品目(適用15日) 【内用】クレセンバカプセル100mg(\4,505.7)、ゾコーバ錠125mg(\7,407.4)、タバリス錠100mg(\4,188)、タバリス錠150mg(\6,226.8)、パキロビッドパック300(\12,538.6)、パキロビッドパック600(\19,805.5)、ラジカット内用懸濁液2.1%(\2,751.9)、 【外用】アリドネパッチ27.5mg(\289.8)、アリドネパッチ55mg(\441.4)、トレプロスト吸入液1.74mg(\18,914.2)、 【注射】アーウィナーゼ筋注用10000(\172,931)、アドトラーザ皮下注150mgシリンジ(\29,295)、イジュド点滴静注25mg(\214,801)、イジュド点滴静注300mg(\2311,819)、クレセンバ点滴静注用200mg(\27,924)、マンジャロ皮下注10mgアテオス(\7,696)、マンジャロ皮下注12.5mgアテオス(\9,620)、マンジャロ皮下注15mgアテオス(\11,544)、マンジャロ皮下注2.5mgアテオス(\1,924)、マンジャロ皮下注5mgアテオス(\3,848)、マンジャロ皮下注7.5mgアテオス(\5,772)、モノヴァー静注1000mg(\12,377)、モノヴァー静注500mg(\6,189)、リブタヨ点滴静注350mg(\450,437)。
 同内容(おくすり110番) 、 ご紹介:薬価サーチ(おくすり110番)
- ● 23/03/15 ホームページ/ファイザー/プレスリリース
 抗ウイルス薬『パキロビッドパック600/同300』薬価基準収載
 ※3月22日一般流通開始(予定)
 同内容(ファイザー) 、 ご紹介:ファイザー
- ● 23/03/15 ホームページ/旭化成ファーマ/プレスリリース
 「クレセンバカプセル100mg」、「クレセンバ点滴静注用200mg」の薬価基準収載および発売のお知らせ
 同内容(旭化成) 、 ご紹介:旭化成ファーマ
|
|
|
|

↑薬剤師におすすめ

↑最新刊の概要も!!
|