このページはNetscape Navigator 4.0以上、もしくはInternet
Explorer 4.0以上でご覧になってください。
このページはMacromedia Dreamweaver 3.0Jで作成しています。
このページの画像、記事等の無断転載を禁止します。

ようこそ、「おうちでLinuxねっとわ〜く」のページへ
本ページは、私が現在、自宅にて構築中のLinuxネットワーク環境のレポートページです。作者の個人的な記録なので資料的な価値はほとんどないかも・・・
ちなみに、私の仕事が忙しく、更新がままなりません。あしからず・・・・
最近は完全にCOBOLプログラマやっとります。いや〜きびしぃなぁ。(本当は、Oracleベースのシステム開発者なんだけどなぁ)
2000/11/27 |
・Laser5より提供されている不具合差分パッケージの適用を実施しました。詳細は「アプリケーションの導入」を参照のこと。
|
2000/11/20 |
・「温泉に行こう」を追加
・「Webアプリケーションサーバを使ってみよう」を追加
・「Webアプリケーションを作ってみよう(1)」を復活 (一部作成中)
|
2000/11/13 |
・「グループウェアで遊んでみよう」を追加(一部作成中)
・「Webサーバを拡張しよう」を修正
|
2000/11/06 |
・ページコンテンツの再構成を実施
・Linuxの再インストール作業を実施
・掲示板を開設
|

現在調査中
・LinuxでのJava環境の研究中です。(仕事でJavaを使わないといけなくなりそうなんでね。)
・Perlを使った掲示板を作成中です。(何時完成することやら)
・Zopeの研究中です。

参考資料
本ホームページを作成するに当たり、参考にした文献集です。
参考文献 |
Linuxネットワーク全般
- Linuxネットワーク(小山裕司他/トッパン)
- Linuxを用いたサーバ環境を構築する際には必見の本です。ただし、かなり高い本です。(t-t;;;;
- Software Design 1999年8月号
- 特集記事:これだけはやっておきたいスモールサイトのセキュリティ
Samba関連
- Software Design 1999年7月号(技術評論社)
- 特集記事:SambaとNetworkで快適ネットワーキング
Apache関連
- OPEN DESIGN 1999年4月号(CQ出版社)
- 特集記事:WWWサーバApache
PostgreSQL関連
- PostgreSQL完全攻略ガイド(石井達夫/技術評論社)
- オープンソースのDBであるPostgreSQLの導入から設定、開発までを解説した本です。バージョンは古いですが、PostgreSQLのソース、PlamoLinuxのCD-ROMが付属しています。
- PostgreSQL完全攻略ガイド
改訂版(石井達夫/技術評論社)
- 上記の本の改訂版です。PostgreSQL 6.5.2、Plamo Linux等のCD-ROMが付属しています。
- Software Design 2000年6月号(技術評論社)
- 特集記事:PostgreSQL大全
PHP関連
- PHP徹底攻略
Webとデータベースの連携プログラミング(堀田倫英 他/ソフトバンク)
- サーバサイドスクリプト言語であるPHPを使用したWebアプリケーションの開発方法を示した本です。ちなみに改訂版がすでに発売されています。
Java
Script関連
- 詳細HTML&Java Script辞典 (岡崎桂子 他/秀和システム)
- HTMLのタグとJava Script言語のリファレンス辞典です。ちなみに改訂版がすでに出ているのですが、お金が無くて買えないです(t-t;;;
|


Copyright (c)1999,2000 M.Dosho, DO-Building Software
このページへのご意見、ご感想はこちらまで\
土性雅史<dual@po.jah.ne.jp>
|