最終更新日:2000-11-27 Copyright (c)1999,2000
|
このページはNetscape Navigator 4.0以上、もしくはInternet
Explorer 4.0以上でご覧になってください。
HTTP(Hyper Text TransferProtocol)は、インターネットのホームページのデータをWebブラウザに転送する際に用いるプロトコルです。HTTPサービスを提供するサーバをHTTPサーバもしくはWebサーバと呼びます。UNIX上で有名なHTTPサーバにはCERNとNCSAが存在します。
Apache(A PAtCHy server)はフリーのHTTPサーバで、NCSA HTTP サーバをベースに開発が行われています。バージョン1.3よりDynamic Shared Objects(DSO)により、動的にモジュールを読みこんで機能を拡張できるようになっています。
Sambaと同様に、今回はフルインストールを行なっているのでApacheは導入済みですが、導入されていない場合はLaser5よりRPM形式パッケージが準備されていますので、それを導入してください。(インストールはroot権限で実施) インストールはGNOMEを利用している場合は、GnoRPMというRPMパッケージ管理ユーティリティが利用できます。もしくはコマンドラインで下記コマンドを実行してください。(注:バージョンは若干違う場合あり)
今回は特に設定は変えていません。
|