![]() |
禁忌・相互作用薬 |
禁忌Top Menu/B.併用禁忌Top/併用禁忌-1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11
B.併用禁忌-7![]() |
●正確な情報は最新の添付文書でご確認下さい。 |
分類 | 薬品 A | 成分 | 併用禁忌薬 B | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
ベ ン ゾ ジ ア ゼ ピ ン |
ハルシオン | トリアゾラム | イトリゾール(イトラコナゾ-ル) ジフルカン(フルコナゾ-ル) HIVプロテアーゼ阻害剤 |
Aの血中濃度上昇 | |
コンスタン ソラナックス |
アルプラゾラム | HIVプロテアーゼ阻害剤 | Aの血中濃度上昇 | ||
セルシン |
ジアゼパム | ノービアカプセル(リトナビル) | Aの血中濃度上昇 | ||
メンドン | クロラゼプ酸二カリウム | ||||
ユーロジン | エスタゾラム | ||||
インスミン ダルメート ベノジール |
フルラゼパム | ||||
抗 う つ 剤 |
SSRI | ![]() デプロメール錠 ルボックス錠 |
マレイン酸フルボキサミン | エフピー(塩酸セレギリン) | AとBの作用増強 |
トリルダン (テルフェナジン)
アステミゾール (ヒスマナール) アセナリン、リサモール (シサプリド) |
Bの血中濃度上昇。QT延長、心室性不整脈 | ||||
三 環 系 |
![]() トリプタノール錠 トフラニール錠 アナフラニール錠 ノリトレン錠 スルモンチール錠 |
塩酸アミトリプチリン 塩酸イミプラミン 塩酸クロミプラミン 塩酸ノルトリプチリン マレイン酸トリミプラミン |
エフピー錠(塩酸セレギリン) | 高血圧、失神・・等 | |
三 環 系 ・ 四 環 系 |
各製品 | 各成分 | トリルダン (テルフェナジン) アステミゾール (ヒスマナール) |
QT延長、不整脈 | |
トリプタノール錠 トフラニール錠 アナフラニール錠 ノリトレン錠 スルモンチール錠 アモキサン アンプリット錠 テシプール錠 テトラミド錠 プロチアデン錠 ルジオミール錠 |
塩酸アミトリプチリン 塩酸イミプラミン 塩酸クロミプラミン 塩酸ノルトリプチリン マレイン酸トリミプラミン アモキサピン 塩酸ロフェプラミン マレイン酸セチプチリン 塩酸ミアンセリン 塩酸ドスレピン塩酸ドスレピン 塩酸マプロチリン |
MAO阻害剤 サフラ錠(中止) (塩酸サフラジン) |
発汗,不穏,全身けいれん,異常高熱,昏睡等 |
分類 | 薬品 A | 成分 | 併用禁忌薬 B | 内容 |
---|---|---|---|---|
精 神 神 経 用 剤 ・ 制 吐 剤 等 |
向精神神経薬 | 各成分 | トリルダン(テルフェナジン) ヒスマナール(アステミゾ-ル) |
Bに係わる規制(QT延長等) |
オーラップ | ピモジド | ノービアカプセル(リトナビル) | Aの血中濃度上昇 | |
インプロメン | ブロムペリド-ル | エピネフリン | Bの作用逆転(1) | |
クレミン錠 | 塩酸モサプラミン | |||
クロフェクトン | 塩酸クロカプラミン | |||
コントミン ウインタミン |
クロルプロマジン | |||
スピロピタン | スピペロン | |||
セレネース ハロステン |
ハロペリド-ル | |||
デフェクトン | カルピプラミン | |||
トリフロペラジン | マレイン酸トリフロペラジン | |||
トレステン錠 | チエチルペラジン | |||
トロペロン | チミペロン | |||
ルバトレン | 塩酸モペロン | |||
ピーゼットシー トリオミン トリラホン |
ペルフェナジン | |||
ヒルナミン | レボメプロマジン | |||
プシトミン | ペラジン | |||
フルメジン | フルフェナジン | |||
プロピタン | 塩酸ピパンペロン | |||
ロドピン | ゾテピン | |||
ナーベン | チオチキセン | |||
メレリル | 塩酸チオリダジン | |||
リスパダール | リスペリドン | |||
ノバミン パソトミン |
プロクロルペラジン | Bの作用逆転(2) | ||
ニューレプチル アパミン顆粒 |
プロペリシアジン | |||
ベゲタミン錠-A/B | クロルプロマジン配合剤 | Bの作用逆転(3) |