12/2 | 12/3 12/6 |
1999/12/3 | 食べる人 : 助手 |
![]() |
煮込みハンバーグ ほうれん草の胡麻和え チーズとローズマリーのスクランブルエッグ トマトとアスパラのサラダ 生節の佃煮 ハンバーグは昨晩の残り。 挽肉1kgを使ってお鍋いっぱいにつくりました。 合びきの挽肉にみじん切りの玉ねぎ(炒めない)、ナツメグ、牛乳にひたした食パン、卵、塩、胡椒、ナツメグ。 これをよく練って焼きます。 両面焦げ目がつけばOK。 別のお鍋に、赤ワイン、はちみつ、トマト缶、ケチャップ、ウスターソースを入れて沸騰させ、その中へ焼いたハンバーグを 入れて煮ていきます。最初はソースといってもジャブジャブで味もおいしくありませんが、ハンバーグが入るとどんどんだしが出ていって、 デミグラスソースのようなとろりとした濃いソースになっていきます。 煮詰まりすぎたら、赤ワインか牛乳を加えて薄めてください。 生節の佃煮は母がつくったもの。本当は豆腐とねぎと生節の煮物になるはずだった。 それをやめて、常備菜となりました。 醤油とみりん、お酒で甘辛くあじつけして煎ってあります。 |