フロントフォークのOH sono2
![]() |
写真右上:右フォークオイル 写真左下:左フォークオイル 左右で色が違っていました。加えてにおいも違ってた。左はみょ〜にくさかった。右は乳濁してました。たぶん水が入ってたんだろうな。 期待していた(笑)金属粉は無かったのでフォークの変形・歪みなどは無かったようです。 |
![]() |
洗浄して乾燥。 |
![]() |
インナーチューブ抜けたの図 結構本気で、勢いよくガンガン引っ張ってやらないと抜けません。「せーの、ガン!」を4,5回で抜けました。オイルシールには錆とバター状の物(グリス?スラッジ?オイル?)が付いてました。 |
![]() |
ダストシール オイルシール ストッパリング の新旧 |
![]() |
フォークのボトム付近には、インナー、アウターともにスラッジが溜まってました。頑固なものではなく、パーツクリーナーで落ちました。これ以上は分解しませんでした。部品買ってなかったし、第一怖いもん。インナーチューブには、所々、サビが浮いてました。大体はピカールで落ちましたが、指で触って引っかかるサビは、細目のサンドペーパーで削り落としました。 |