日本ボタン大賞コンクール

主催 一般社団法人日本釦協会 
協賛 全国ボタンエ業連合会 
後援 経済産業省(申請中) ㈱洋装産業新聞社 ㈱繊研新聞社
日本ボタン大賞コンクールについて 一般社団法人日本釦協会では日本に於けるボタン産業育成のため種々の行事を行っています。 そのひとつが、「日本ボタン大賞コンクール」の選定と表彰です。
1989年よりスタートし、今回で22回目を迎えます。
当協会の応募規程に従い、一般の方からも広くデザイン、アイデアなどを公募しております。奮ってご応募ください。

主旨(目的) 日本のボタン業界の成長発展の為、「ボタン大賞コンクール」を設け表彰することにより、 業界の活性化及び品質やデザインの維持向上を図ることを目的としています。

選考基準 すべての作品は「紳士」「婦人」の2部門に、「ペーパーデザインの部」を加えた3部門に分けて審査します。
尚、審査においては、市場ニーズに合う以下の商品価値を参考にします。
●クオリティ ‥機能性に優れ、製作技術の熟練度が高く洗練された品質
       (素材の良さも含む)
●デザイン ‥品位も備えた独創的デザイン
●アイデア ‥未来性を秘めた斬新なアイデア
●トレンド ‥生地・色・形状といった衣料品の流行にマッチしたトレンド性
●エコロジー ‥地球環境を配慮したエコロジーな素材や仕様
発表・表彰式  2025年4月17日(木) 東京ビッグサイト
 日本ホビーショー内にて発表・表彰式を実施します。
選考委員  ●委員長‥デザインルームヒロセ代表 田中智之
 ●副委員長‥一般社団法人日本釦協会 理事長 大隅 洋
                   副理事長 島田昌建 斧原正明
 ●委 員‥経済産業省関係者
      株式会社繊研新聞社 編集局長 若狭純子
      ファッションコーディネーター 大谷時正
      著名アパレル業界関係者

表彰

日本ボタン大賞(経済産業大臣賞:申請中)
         ‥「紳士」および「婦人」の2部門の中より
         大賞(グランプリ)1点
         賞状及び副賞(賞金10万円・トロフィー)
         (トロフィーについては貸与品とし、一定期間経過後に
         返却義務あり)
日本ボタン大賞優秀賞
         ‥「紳士」および「婦人」の2部門合わせて10点
         賞状及び副賞(賞金各2万円)
日本ボタン大賞奨励賞
         ‥「紳士」および「婦人」の2部門合わせて10点
         賞状
「ペーパーデザイン部門」 グランプリ
         ‥「ペーパーデザイン部門」の中より1点
         賞状及び副賞(デザイン画を基に実物のボタンとして製作)

選考方法

A総会において選任された実行委員による第1次審査会を開催し、応募作品
 の中から部門に留意しながら、20点を各委員が投票し、投票数の多い60
 点を第1次審査合格品とします。
B審査委員による最終審査会を開催し、第1次審査を通過した作品を応募さ
 れた部門に留意しながら各10点を投票し、投票数の多い上位21点を決定
 します。投票数同数の場合は再投票か委員長裁断とします。
 前述21点の中から最高得点の1点をグランプリとして決定し、続いて
 上位10点を優秀賞とします。さらに得点順位による10点を奨励賞とします。
 

応募規定

対象期間:第22回ボタン大賞は、2025年1月20日(月)までのクリエーションワークを対象とします。
応募作品:業界及び一般の方が自ら製作したボタン。デザインと製作が異なるときはデザイン考案者を応募
人とします。作品の素材・寸法・表材は自由です。但し、寸法は用途に応じた寸法とします。
一般や学生を対象に、ペーパーデザイン画のみの応募も可能とします。
(ペーパーデザイン部門については 別紙「ボタンデザイン画(ペーパーデザイン 部門)コンテスト」応募要項をご覧ください。)

応募手数料:1点につき 2,000円
但し、ペーパーデザイン部門、学生からの応募は無料とします。

応募方法

1点毎に横6cm縦15cm程度の白色無地の厚紙の
上部から5~6cmの位置にボタンを強い糸で付け、その下に作品の
特色等を記入して下さい。台紙上部に、応募部門名を記入してください。
(複数部門にわたっても可)
台紙下半分には素材・用途・製作年月・社名ないし学校名(又は個人名)・
住所・電話番号・メールアドレスを記入して下さい。
(見本はHPに掲載しています。ダウンロードしてご利用いただけます)

応募申込

以下の内容を記載の上、下記メールアドレスまでお送り下さい。
1.社名ないし学校名(又は個人名) 2.住所・電話番号 3.メールアドレス
4.応募点数 5.応募手数料金額 6.作品発送日
※企業様で纏めてご応募の場合は、上記に加え作品ごとの応募者名・部門・
 用途・素材を一覧表(Excel)にして添付ください。
(HPよりダウンロード可)

メールアドレス nishinihon-seni@purple.plala.or.jp

応募作品受領後、応募手数料のお支払いについて、メールにてご案内させて
いただきます。作品搬入時でも申し込みを受付けます。
(申込書はHPよりダウンロード可〕

作品搬入

2025年1月20日(月) 事務局必着のこと
 〒 541-0058
 大阪市中央区南久宝寺町2-1-2 竹田ビル 5F
 一般社団法人 日本釦協会  日本ボタン大賞事務局宛

作品搬出

応募作品は、当協会において保管させて頂きますが、
 返送ご希望の方には着払いにてお送りしますので、
ご希望の方はご連絡ください。
 但し、3年後には処分します。
 応募費用は一切応募者の負担です。

●注   意

①選考の結果についての異議は受理しません。
②保管の責任、受理した作品の保管については、この法人において
 その責任を負います。但し、正常な管理状態のもとにおいて生じた
 不可抗力による損害についてはその責任を負いません。
③応募作品については業界宣伝広報のため、撮影・新聞掲載・解説・
 放送等を自由に行うことができます。
④応募された作品の著作権は原則、応募者に帰属します。
⑤入賞作品やその画像等は日本釦協会HP、業界広報活動の
 目的で広告・展示・宣伝等に使用する場合があります。


日本ボタン大賞コンクール

ボタンデザイン画 (ペ-パーデザイン部門)

ダウンロードはこちら
(裏面が応募用紙です)

* 応募用紙(コピー可)を裏に貼り、氏名・住所・連絡先・
  学校名(学生の方) 制作年月日をご記入ください。
  応募手数料はかかりません。
概   要 普段使い慣れた「釦・ボタン」という小さな世界。そこには服のデザイン、服の機能を
構成する重要な役割があります。
来年度で22回目を迎える『日本ボタン大賞コンクール』は、その「釦・ボタン」にス
ポットを当て、創意工夫されたデザイン・技術・機能を創造し「釦・ボタン」の持つ
秘めた可能性を広げ、デザインし、世の中に送り出すことが目的です。
今年度は、ファッション関連の学生・ボタンに興味のある作家・一般の方に至るまで
応募の幅を広げ、ボタンデザイン画で応募いただく事になりました。
クリエーション力溢れた多くの作品をお待ちしています。

募集内容 A4サイズ(210×297、用紙・縦横自由)に「釦・ボタン」デザインのアイデアをカラー
で表現してください。
デザインテーマは自由です。全体のコンセプトや素材、仕様などデザインに対しての
説明や、製造過程を記入いただいても構いません。
* 「釦・ボタン」デザインで留意していただきたい事は、生産可能なものに限ります。
表彰・展示  2025年4月17日(木) 
     東京ビッグサイトで開催の日本ホビーショー内
審査員  デザインルームヒロセ代表 田中智之
 一般社団法人日本釦協会 理事長 大隅 洋
 ファッションコーディネーター 大谷時正
 株式会社繊研新聞社 編集局長 若狭純子

応募締切

2025年1月20日(月) 事務局必着

送付先

 〒 541-0058
 大阪市中央区南久宝寺町2-1-2 竹田ビル 5F
 一般社団法人日本釦協会  日本ボタン大賞事務局宛