[an error occurred while processing this directive]
地域ニュース 狛江タイムズ

[狛江タイムズ 0307号]
ダイヤ改正特集:小田急は12月からこう変わります
TEXT BY うちやま 2004/12/01 01:08:02
小田急が12月11日に予定しているダイヤ改正は、何十年ぶりの大きな変化をもたらします。一言で言うと、これまでよりもずっと複雑になります。
ニュースや駅ポスターなどではわかりにくいかと思いますので、狛江市内の3駅(和泉多摩川、狛江、喜多見)利用者向けに絞った、今回の変更点について説明をしてみました。

更新情報!!
「たく」さんが、新ダイヤによる
新宿→狛江市内 スーパー乗り換え時刻表」 を作ってくださいました!皆さん、どうぞご覧ください


●列車の種類がとても増えます

区間準急』(新登場)は、市内3駅に停車します!

新宿に近い5駅(南新宿〜代々木八幡、東北沢、世田谷代田)だけを通過する列車「区間準急」が誕生しました。各駅停車に毛が生えたような列車で、しかも代々木上原で多摩急行接続のための待ち時間があるので、新宿までの所要時間は各駅停車とさほど変わりません。一方、通過する5駅に用のある方は注意。これまでと違って、市内3駅から乗った電車が必ずしも「各駅停車」ではないのです。

快速急行』(新登場)は、成城も登戸も向ヶ丘遊園も通過します!

急行よりも停車駅の少ない列車ができました。下北沢−新百合ケ丘間はノンストップです。ちょうど狛江周辺の(従来の)急行停車駅をことごとく通過しますので、間違って乗ってしまうと大変です。要注意。

急行』が、平日の昼間と休日は経堂に停車するようになります!

平日の朝と夕方以降はこれまで通り停車しません。時間帯によって変わりますので要注意です。


●各駅停車は東北沢での通過待ちがなくなります

新宿まで各駅停車を乗り通した場合、従来よりも5〜10分は速く着くようになります。これが、おそらく今回の改正でほぼ唯一の「良くなった」点です。

●成城での「急行」との接続はどうなるの?

快速急行ができた影響で、急行の本数は減ります。また、急行各駅停車の接続が、一部で成城ではなく、経堂になります。そのため、残念ながら接続は悪くなります。

<平日昼間、休日の場合>

成城で各駅停車が、千代田線に直通する多摩急行に接続する場合があります。新宿まで急いでいる時は、多摩急行に乗り換えて、さらに代々木上原で接続する区間準急に乗り換える……という面倒なセオリーが加わります。

<平日朝、夕方〜夜の場合>

残念ながら工事中の時代とそう変わりません。特に夕方〜夜は、新宿発18時台と23時台をのぞいて、成城での接続はほとんど全滅です。というのは、この時間帯のほとんどの急行は、梅ケ丘で各駅停車を追い抜きます。急行を成城で降りると、数分間、梅ケ丘で追い抜いた各駅停車が来るのを待つことになります。例外は多摩急行で、これは夜のラッシュ時に、成城できれいに各駅停車と接続するケースが多いです。

●そのほかの変更点

上り最終が繰り下がりました

これまで向ヶ丘遊園始発だった上り最終成城学園前ゆきが、小田原始発になりました。これにより、小田原や町田などから狛江市内3駅に向かう最終列車が、約20分繰り下がりました。たとえば、町田から狛江に向かう最終はこれまで、町田発0:20でしたが、0:38になりました。登戸発も0:51でしたが0:59になります。

新宿−向ヶ丘遊園間の各駅停車が激減します

ほんの2年ぐらい前まで各駅停車といえば、半分ぐらいは向ヶ丘遊園止まりという感じがありましたが、今度の改正ではほとんど消滅します。




このニュースに寄せられたコメント


1 ぷぷさん (狛江市) 2004/12/01 23:37:53
E-mail: HomePage:
わかりやすい情報ありがとうございます。
やっぱり狛江市民にとって納得がいかない改正ですね。
快速急行なんて町田−相模大野の連続停車やめて登戸に停車してくれれば少しは使えるものになるのですがね。。。。

2 うちやまさん () 2004/12/02 01:30:13
E-mail: HomePage:
ぷぷさん、どうも。
今回のまとめは、No.304で、コメントをくださった皆さんのおかげでできました。

しかし、今日の折り込みの小田急PR誌「CUE」に、ダイヤ改正のことが載ってましたが、おそらく必要な案内(快速急行が成城や登戸を通過することなど)を一切、載せていないところが気になりました。当日以降、大混乱になるかもしれませんね。


3 たくっちさん (狛江市) 2004/12/02 10:24:06
E-mail: HomePage:
「CUE」のみならず広報「おだきゅう」にも『必要で重要な案内』が書かれていません(快速急行の停車駅だけ羅列していました)。ちょっとこれは問題じゃないかな,と。
ネガティブ情報を出したくないのは企業として間違ってはいませんが,せめて該当する駅(成城〜遊園の各駅)には大々的にアナウンスしなければまずいと思うんですけどね。
以前はダイヤ改定の時に「おだきゅう」臨時号のようなものを折り込みしてましたが,もうやらないのかな。

4 のんびり屋さん (狛江市) 2004/12/02 22:12:45
E-mail: HomePage:
ここまで大規模なダイヤ改正にもかかわらず、利用者にはあまり知れ渡っていないような気がします。
以前はダイヤ改正となれば、広報誌(おだきゅう)まるまる一冊、ダイヤ改正特集でしたが、広報誌おだきゅう12月号には、最後の方のページに少しだけ載っているだけです。
「快速急行は成城・登戸・遊園通過」ということも、あま

5 のんびり屋さん (狛江市) 2004/12/02 22:12:46
E-mail: HomePage:
ここまで大規模なダイヤ改正にもかかわらず、利用者にはあまり知れ渡っていないような気がします。
以前はダイヤ改正となれば、広報誌(おだきゅう)まるまる一冊、ダイヤ改正特集でしたが、広報誌おだきゅう12月号には、最後の方のページに少しだけ載っているだけです。
「快速急行は成城・登戸・遊園通過」ということも、あま

6 ダイヤさん (狛江市) 2004/12/05 21:13:16
E-mail: HomePage:
小田急時刻表発売になりましたね。

7 2児の父さん (狛江市) 2004/12/07 01:25:24
E-mail: HomePage:
小田急時刻表を買いました。
確かに狛江の住人としてはあまり便利になったという印象はありませんね。
ただ私の場合、千代田線大手町利用なので、帰宅時に利用する「多摩急行→成城→狛江」の接続パターンであれば、これまでよりもおしなべて数分ずつ所要時間は改善しているようです。
朝ラッシュ時の上りについては、成城−梅ヶ丘間で各停が急行2本に抜かれる構図はそのままですが、成城で急行を待たずに各停が先行する形に変わった結果、急行も各停も全体的に所要時間が多少(1〜2分程度?)早くなり、結果的に代々木上原でこれまでよりも1本早い千代田線に接続できる場合があるようです。

8 うちやまさん () 2004/12/10 15:33:57
E-mail: HomePage:
たくさんの力作を見ると、平日夜の多摩急行は、必ずしも成城でジャストの接続をするわけではないですね。あとで直します。

各駅に「急行と各停は別の線路を走りますので、成城や経堂で、必ず接続するわけではありません」なる不穏な断り書きが掲示されています。
まさか、接続の案内をやめちゃうのでしょうか。

折り込みチラシで、ダイヤ改正の詳報が来ましたが、「ご注意ください」という見出しで、不便になる駅について、どう不便になるかちゃんと(字は小さいけど)書いてます。ただし、狛江がどうなるのかは、書いてありません。け。

9 七色亭撫肩さん (狛江市) 2004/12/11 15:53:11
E-mail: HomePage:
★区間準急・多摩準急(…は架空の種別)★
Σ「始まったね。新ダイヤ」
Λ「喜多見発11時13分発の新宿行き区間準急に乗ってけど、成城学園前で結構な数の人が一旦ホームに降りたり、席から立ち上がる姿が見られたわ。」
煤u…で、この区間準急が先に新宿に着きまぁす と案内されて慌てて車内に戻るってわけか。ダイヤ改定初日らしい話だね。」
Λ「この区間準急だけど矢張り複々線が代々木上原まで完成したら消える種別なのかしら?」
Σ「その可能性は高いと思うな。個人的には”世田谷区の皆様、工事にご協力有難う列車”だと思っている。」
Λ「この区間準急は”多摩線からも便利になりました”というのも”売り”だけど各駅停車区間が長くて、多摩線から見た場合果たしてどうなのかしらって思うわ」
Σ「そういう意味では別項で提案のあった多摩線内は各駅停車で新百合ヶ丘以東は速達列車となる”多摩準急”案はいいと思うね。狛江に停める案も含めてね。」
Λ「素人計算だけどその、”多摩準急”案なら多摩センター・新宿間を京王の急行と快速の中間位の所要時間で走ることが出来、”戦える”と思うわ。」
Σ「期待しようか」
☆☆

10 七色亭撫肩さん (狛江市) 2004/12/11 16:27:23
E-mail: HomePage:
★快速急行★
Λ「狛江市民にとっては一種の衝撃となった成城学園前・登戸通過の”快速急行”もデビューしたわね。」
Σ「下北沢・新百合ヶ丘間最速13分ってことは表定速度時速71.14kmだ。」
Λ「え?小田急の通勤車両で?旧式の車両だったら壊れちゃいそう。」
Σ「京王の特急の調布・府中間の表定速度が時速71.8km。それに匹敵する走りかと思いきや…」
Λ「どうだったの?」
Σ「実際14分運転だったので71.14km。京王の明大前・調布間の特急が68.67km。体感的にはそれよりも遅く感じたが。」
Λ「登戸と向ヶ丘遊園で減速するからではないかしら?」
Σ「それもあるだろうね。それにたまたま乗った列車だけかもしれないけど成城・登戸・遊園の3駅通過時の警笛をかなり鳴らすんだよね。」
Λ「あぁ。今まで通勤車両の通過は回送や臨時以外になかったから電車が見えると寄ってきちゃうのかもしれないわね。”列車が通過します”なんて案内放送、意外と聞いちゃいないものね。そういえば確か以前、JR中央線の特別快速が一時的に車両正面の大きい”特別快速”のサボを廃止して正面右上の方向幕だけになった時にも同様の現象が見られたと聞いたことがあるわ」
Σ「いやぁ、慣れってのは怖いな。先程の”区間準急成城立ち上り事件”も含めて。」
Λ「正直言って”快速急行”設定の噂が出た時、成城学園前と向ヶ丘遊園の通過は予想出来たけど登戸は予想出来なかったわ。貴方の見た登戸の状況はどうだったの?」
Σ「今、工事中で島式ホームで上下双方を裁いていることを差し引いて考えても次回のダイヤ改定で快速急行が停車するようになるんじゃないかな」
Λ「乗せる方が良いのか、乗せない方がいいのか。いや悩ましいわね。」
Σ「東横線と特急も中目黒を追加した様にこちらも有り得るかもしれないね。」
Λ「前言った事に更に加えると私は寧ろ”快速急行”は丹沢区間で待避線の無い愛甲石田・鶴巻温泉・東海大学前・渋沢を通過すると思っていただけに、実際はあの区間は各駅に停車してるのだから、つくづく停車駅設定は難しいと思うわ。」
Σ「”明日から停車します”って事は言いやすいけど”明日から通過します”ってのは言い難いよな。確かに」
☆☆

11 七色亭撫肩さん (狛江市) 2004/12/11 17:06:40
E-mail: HomePage:
★平日の朝混雑時の成城学園前始発列車★
Λ「これ、明後日デビューする列車の話よね。7時12分発のことでしょ」
Σ「小田急のプレスリリースでは向ヶ丘遊園・代々木上原間の複々線化完成の暁には列車増発と謳っている。実際には向ヶ丘遊園・和泉多摩川間は3線だけどね。」
Λ「始発列車の設定が可能なのは向ヶ丘遊園と成城学園前、それに経堂だわね。」
Σ「ズバリ予想しよう!1時間当たり向ヶ丘遊園・成城学園前双方とも各2本から3本の各駅停車の始発が設定される!」
Λ「あんまり”ズバリ”じゃないわねぇ」
Σ「今、上りの朝の混雑時でも例えば狛江駅発で見てみると1時間当たりの本数はデータイムと然程変わらない。ただ6両編成の列車がないだけだ。一方で代々木上原・新宿間は複線のままだから大幅には増やせない。」
Λ「…と言うことは千代田線直通の各駅停車ってこと?」
Σ「個人的希望及び予測だが、向ヶ丘遊園発が新宿行き,成城学園前発は千代田線直通と考える。経堂発は留置線が新宿寄りということもあって、この時間帯は一寸難しいかもな」
Λ「…っと言うことは狛江で1時間の現状の平均8本が10本に、祖師谷大蔵で同じく8本が12本位に増えるってこと?」
Σ「素人考えだがそんなイメージだよ。それに千代田線直通列車が成城学園前始発なら東京メトロ車両の小田急側での”拘束時間”も短くて済むしね。」
Λ「…で、今回7時12分発を設定した意図ってのは一体何かしら?」
Σ「まずは”世田谷西部地区民様・狛江市民様、長い間線増工事にご協力有難う!今回快速急行っていう通過列車を設定しちゃいましたからそのお詫びにささやかですがクリスマスプレゼント”ってことだろうね。」
Λ「意地悪な言い方ねぇ」
Σ「別の見方としては”実験列車”ってことだ。」
Λ「益々もって嫌な言い方ね」
Σ「この始発列車の”空席待ち”で一体どの位前から乗客はホームに列を作るのか?それに因る影響等を調査する為の実験列車だと思うよ。だから利用率が低かったり、列のマナーが悪かったりすれば増発どころか設定そのものが無くなってしまうかもな」
Λ「ええええぇ!そんなぁぁ!」
Σ「京王のつつじヶ丘の平日朝上り7時台には 22分 52分と2本の始発の各駅停車の設定があるが、見てると大体15分前位からホームに空席待ちの列が出来始める。果たして成城学園前はどうかな?」
Λ「解ったわ。私も利用するときは行儀良く並びます」
☆☆

12 七色亭撫肩さん (狛江市) 2004/12/11 17:38:47
E-mail: HomePage:
★遊園の憂鬱…でも★
Σ「何だよ?このタイトルは」
Λ「遊園はロマンスカーの停車も減り、多摩急行は通過し、湘南急行が快速急行に変わって速達系列車の停車がどんどん減っていくのよ。寂しいと思わない?」
Σ「本当だな。京王の東府中も基本的に急行が準特急に変わってイベント時以外は各駅停車しか停まらなくなった。いやいや、こっちも寂しいなって狛江の話じゃないジャン!」
Λ「今回、ロマンスカーの”サポート”も廃止されたわね。名称だけど」
Σ「よくわからん名前だったな」
Λ「あたしの”サポート復活案”聞いてくれる?」
Σ「何だよ?」
Λ「ズバリ 小田原停車の新幹線ひかりに接続する列車にするのよ」
Σ「むむむむ」Λ「食い付いてきたわね」Σ「はい!お姫様!」
Λ「まず停車駅を登戸にして、あ!また遊園が寂れちゃうわね。でも狛江市、世田谷区他に南武線の府中本町くらいまでをターゲットにするためには仕方ないわね。」
Σ「別に東海道新幹線なんて東京駅から乗ればいいジャン。新横浜でもいいし。」
Λ「確かにね。でも荷物持って新宿駅と東京駅を上下移動よ。小田原経由なら登戸ではホーム上の移動 小田原は上下移動があるけど前述の2駅より遥かに楽よ。」
Σ「そうか!選択の一つとしては有りだな。それの小田急はJR東海御殿場線と乗り入れしてるから、その手の企画切符の話も詰め易い。」
Λ「小田原停車の下りひかりは小田原の次は基本的に名古屋に停まり以西は各駅に停車するタイプだけど、
例えば 静岡・浜松・名古屋・米原・京都・新大阪・新神戸・岡山とやや”多停車タイプ”にすればどうかしら?」
Σ「なんか狛江から話が広がってきたな。それは兎も角としてこの”ひかりサポート”を新横浜へのアプローチが不便な駅に停車させ、宣伝活動をしっかりすればそこそこイケルかもしれないな」
Λ「自画自賛かしら?」
☆☆

13 ぷぷさん (狛江市) 2004/12/11 22:18:21
E-mail: HomePage:
お昼前に狛江から各駅停車→経堂で急行乗換えを経験しました。
ラッシュ並みの混雑で驚きました。
やはり登戸以東の急行本数減らしすぎです。

帰りは新宿で急行15分待ちを食らいました。
(快速急行前の急行空白帯です。)
いままでは10分に1本あったのに・・・
地下から区間準急→上原で多摩急行→成城で各駅乗り換えしましたが、
乗り継ぎはいいものの2回も乗換えさせるのはちょと。。。
荷物が重いときはやらないと思う。。。

あ〜あ

14 めめずさん (狛江市) 2004/12/12 19:48:57
E-mail: HomePage:
夕方、新宿から狛江に帰るのに携帯サイトで乗り継ぎを調べたら「小田急線:新宿−狛江30分」が一番早いと出たのでホームに行くと、地下ホームには区間準急、地上ホームには快速急行。
区間準急に乗ると代々木上原で「多摩急行に接続します。多摩急行は成城学園前で各駅停車に接続します」…もちろん乗り換えました。
ぷぷさん同様、荷物が重いときはやりたくないけど…乗り換え案内サイトもまだ追いついていないといったところなのでしょうか?

15 のんびり屋さん (狛江市) 2004/12/12 20:47:36
E-mail: HomePage:
昨日、今日と用事があったため新宿まで往復してきました。
急行のスムーズな走りには驚きました(笑)
いままでは必ずどこかで引っかかってましたが、そのようなことは無くなったようです。
ただ、もっとも列車の多い平日朝は明日からですのでどうなるのだか。
驚いたのは新宿を発車するときの各停・区間準急の混雑!
これは急行?って思うくらい混んでました。
区間準急にいたっては、急行や快速急行よりも混んでいる状況。
代々木上原で多摩急行に接続するので、多少はすきましたが、まだ立ち客がいっぱいいる状態!
多摩急行は空席だらけでしたが、どうなるのか気になったので区間準急に乗り続けました。
今朝、区間準急に乗車したのですが、成城駅の手前から準急と併走したので乗り換えられるかなぁ〜と思ったのですが(勿論、他のお客さんも乗り換える気満々・笑)、成城駅の停車は若干準急が先に、そのままこっちも到着してドアが開く瞬間、準急のドアを閉められました…。
あと、10秒まってくれれば乗り換えられたのに!
あとで時刻表を見たところ、準急は7:35発、区間準急は37発になってましたが、区間準急は喜多見34発でしたので、35には着きます。
なのに接続させないなんて…
1分くらい融通がきかないものなのでしょうか。
これはある意味、複々線かのデメリットですかね。

16 シビレましたさん (狛江市) 2004/12/14 23:03:40
E-mail: HomePage:
ダイヤ改正前に最も利用していた、新宿発20:53の急行に乗りました。
改正前は、東北沢で新宿20:48発の各駅停車、経堂で新宿20:40発の各駅停車の両者を追い抜いていました。そして、成城では後から経堂で抜いた各駅停車が来て乗り換え、喜多見発は21:14でした。従って、急行利用で21分・各駅停車で34分でした。
今日、改正後初めてこの急行に乗ったところ、東北沢待避が廃止されたため、梅ケ丘あたりで各駅停車を抜くのかと思っていたら、豪徳寺で抜きました。じゃあ、成城で各駅停車が待ってるかと思ったら、いませんでした。
ここまでで、「なんだか不便だなあ」と思って財布に入っていた新旧ポケット時刻表を見比べてみて、シビレました。
なんと、喜多見発の時刻は21:14で変わらずだったのです。
つまり、急行利用21分は同じなのですが、各駅停車で26分と8分も短縮されていたのです。
この時間帯では、急行がかなりの混雑すること、東北沢待避廃止の影響で、下北沢で座れる可能性が高くなったことを考えると、先発の各駅停車が地下ホームにいるときには、各駅停車に乗り通すことも選択肢に入ってくるのではないでしょうか。

17 たくっちさん (狛江市) 2004/12/14 23:46:00
E-mail: HomePage:
>シビレましたさん
ダイヤ改正後(平日は)2日たちますが、シビレましたか…。
私は腹立たしいというかなんというか。
おっしゃるとおり、夜の急行は「豪徳寺」と「狛江」付近で各停を追い越すようです。従って、新宿でも上原でも下北でも、
 「先発に乗る→狛江市内に先着」
がセオリーになってしまっています。
ところが今日上原から各停(先発だった)に乗ったのですが、急行ほどじゃないんだろうけど、まあひどい混雑で。祖師谷まで立ちんぼでしたし、場所が悪ければ狛江までは立ちっぱなしになるところでした。
各停で上原→狛江立ちんぼというのはなんか釈然としません。
拙い「乗り換え時刻表(平日夜版)」を作成し、上にリンクしてもらっていますが、よくごらんください。腹立ちますよ(笑)。
各停が36分発で急行が37分着、など。ケンカ売ってんのか、と。工事前の成城を知るものとしては、「せっかく工事ができて、前より不便」というのはまったく理解不能なのです。
そうはいってもとりあえずしばらくは現状で行かざるを得ないので、各停を乗り通すことも今後多くなりそうです。不本意ながら。

18 夢蔵さん (狛江市) 2004/12/15 14:19:45
E-mail: HomePage:
どうやら「近距離客は急行に乗せない」という政策なのでしょう。
混んでるからな。

19 シビレましたが...wさん (狛江市) 2004/12/15 22:25:05
E-mail: HomePage:
>たくっちさん
各駅停車もかなり混んでるんですねー...
以前、荷物が多いときなど、この時間帯の各駅停車に乗ることも結構あったのですが(新宿から座って)、下北や梅ケ丘あたりでごっそり席が入れ替わったりしてたものでしたが。
あえて梅や経堂の階段付近に乗るというのも手かもしれない、なんて考えてたら、なんだか悲しい努力な気もしてきました...
同じ立って乗るなら、加速減速の多い各駅停車より急行の方が楽かも。
「乗り換え時刻表」、興味深く読ませていただきました。下北付近の工事が進むまではこんな感じなんでしょうね。登戸も下りは複線のままの予定ですし。
時間帯によって、10連の各駅停車もあれば良いのですが、それだと停まれない駅がありますしね。喜多見、狛江はもう大丈夫だと思うのですが。
ただ、新宿からなら、地下ホームで各駅停車を一本やり過ごして座ろうとしても、時間のロスが以前ほどでないということぐらいが救いですかね。

20 たくっちさん (狛江市) 2004/12/15 22:43:37
E-mail: HomePage:
朝と夜は本数も多く乗客も多いのだから、せっかくの「梅ヶ丘ー成城」間で1本しか各停を追い越さないのってもったいないなと。何百億もお金を費やしているのに不便にすることもなかろう。

>夢蔵さん
確かに込む「急行」に近めの人は乗らないでね、という施策にみえますね。でも、それじゃあ昼間はどうなんだ、とか、中途半端な「時間調整」になんの意味があるのか、とか、なんで11時過ぎたら接続しているのか、とか、疑問なのですよ。
あと、狛江は「近いところ」とは必ずしもいいがたいような気が…。各停を乗り通させるには時間かかりすぎじゃないかと。

>シビレましたが…さん
さっき成城から乗った各停は空いていましたし、電車によって混雑はばらつきがあるみたいです。だから経堂の階段付近でスタンバイするのは悪くないかも(笑)。
和泉多摩川がたしか8両までしか止まれなかったはずです。
抜本的にはやっぱ下北の工事ができないと話にならないですが、現状はどう考えても手直ししてもらわないと。
どうしても新宿から座っていきたいときは、時間短縮で効果あり、ですけどね。でもねえ。

みなさんは新宿などからの帰りは「各停乗り通す派」ですか? 「成城で乗り換え派」ですか?

21 のんびり屋さん (狛江市) 2004/12/15 23:13:24
E-mail: HomePage:
>みなさんは新宿などからの帰りは「各停乗り通す派」ですか? 「成城で乗り換え派」ですか?
乗り換え派です。
今までは混雑が嫌なときは各停に乗ってましたが、ダイヤ改正以降は各停の混雑が増したようで、急行よりちょっと少ない位でたいして変わりませんし。
ただ、例外として新宿駅を区間準急の直後に発車する各停(毎時2本)はかなりすいていますが。

22 ダッチマンさん (千葉市) 2004/12/28 14:59:27
E-mail: HomePage:
>”世田谷西部地区民様・狛江市民様、長い間線増工事にご協力有難う!今回快速急行っていう通過列車を設定しちゃいましたからそのお詫びにささやかですがクリスマスプレゼント

これ、笑いました。ははは。

23 くーたろうさん (狛江市) 2004/12/29 10:50:04
E-mail: HomePage:
>みなさんは新宿などからの帰りは「各停乗り通す派」ですか? 「成城で乗り換え派」ですか?

普段、狛江−下北間を利用している者です。
井の頭線から乗り換えるのですが、すぐ急行が来ると
心の中で「よっしゃ!」と叫ぶのがささやかな楽しみです。各停が来ると「これ、途中で抜かれるのかな・・」と駅員に確認してしまいます。
急行に乗れて、成城で各駅停車が来ていると昔を思い出し嬉しいものです。各停が来ていない時は、知っているのに関わらず、駅員に「いつになったら前みたいに各駅と接続するんですか?」など聞いちゃいます・・・ごめんなさい、成城の駅員さん・・・

24 ぷぷさん (狛江市) 2005/01/03 14:14:08
E-mail: HomePage:
成城で下りの各駅が出発すると同時に、到着する急行がありますね。
どうせ和泉多摩川までの間で抜かれるのだから、
その急行、待ってあげればいいのにね。

25 ぽんたさん (狛江市) 2005/02/09 06:37:46
E-mail: HomePage:


今更なんですが・・・小田急使えなくなりましたね。神奈川の人たちのためのダイヤ改正。区間準急の意味知っている方いませんか。



26 セルジオ苺さん (狛江市) 2005/02/09 06:40:31
E-mail: HomePage:

>今更なんですが・・・小田急使えなくなりましたね。

成城で多摩急行に乗り換えて、代々木上原で区間準急に乗り換える。

ま、確かにチト不便。

でも、京王も、つつじヶ丘で都営線直通急行に乗り換えて、笹塚で各駅停車に乗り換える。ってパターンだから、よく考えれば変わらないのだよね。


27 七色亭”療養中”撫肩さん (狛江市) 2005/06/06 21:33:48
E-mail: HomePage:
祝! リニューアル!…で、試験送信を兼ねて。

☆ここ20年の小田急線近隣各駅の乗降客数の変化を見る。☆

■成城学園前駅■
1985年 89176人(第10位)
1989年 94072人(第11位)
1998年 90007人(第12位)
2004年 79284人(第13位)
■喜多見駅■
1985年 27660人(第36位)
1989年 28695人(第36位)
1998年 27227人(第38位)
2004年 32236人(第34位)
■狛江駅■
1985年 39664人(第22位)
1989年 43256人(第24位)
1998年 43618人(第27位)
2004年 41632人(第24位)
■和泉多摩川駅■
1985年 14143人(第53位)
1989年 16068人(第53位)
1998年 14622人(第56位)
2004年 14956人(第58位)

●参考資料●
1985年…大正出版 「小田急 車両と駅の60年」
1989年…鉄道図書刊行会 鉄道ピクトリアル546号「特集 小田急電鉄 1991年7月増刊」
1998年…「同 1999年12月増刊」
2004年…小田急電鉄公式HP 2005年6月1日現在

今後も益々の発展を一市民としてお祈り致します。

28 うちやまさん () 2005/06/07 11:26:02
E-mail: HomePage:
>七色亭撫肩さん

どうもどうも。
興味深いデータですね。
特に、98年と04年で、成城が1万人落とし、喜多見が5千人増やしている点が注目です。
でも、これってなぜなんでしょうね。
パークシティー成城あたりが影響してるんですかね。

29 七色亭撫肩;さん (狛江市) 2005/06/25 02:59:55
E-mail: HomePage:
>『区間準急』(新登場)は、市内3駅に停車します!

今、探しているのですが、狛江市内の住宅分譲の折込チラシに確か
「区間準急 停車駅」のコピーがあったような。
さしずめ”少し成長した我が街”といったところでしょうか???????????

30 烏龍茶プリンさん (狛江市) 2005/09/04 14:34:40
E-mail: HomePage:
私は午後からの勤務時間の者ですが、平日の昼12時台の成城学園前上り方面で、快速急行通過後に来る急行では、ダイヤ改正前と比較して座れる事が多くなりましたよ。車両の位置にもよりますが80%位です。
個人的には快速急行と急行の分離は成功だと思いますね。

31 通りすがりのものさん (座間市) 2005/09/11 01:40:26
E-mail: HomePage:
座間の利用者で、新宿まで通ってます。急行の乗り継ぎは新百合がセオリーで、最悪の便だと相武台前での通過待ちなどで約30分かかる便もあります(新百合までですよ!)。そこから急行にやっとのれます。新百合から新宿まで30分、そんな我々にとって途中駅をとばしてくれる快速急行はまさに救世主なのです。我々含めて町田や相模原周辺の人たちも、なんでいままでなかったの?という反応もあるようです。座間や相模原などを狛江と比べるのはナンセンスだけど、近いがゆえにぜいたくな悩みみなっちゃうんだな、と思いました。お互い、急行通過駅はつらいですね。皆さんの気持ちは分からないではないです。

32 rijkofdrnkさん (狛江市) 2006/02/28 20:19:21
E-mail: HomePage:
nhuytrdeijkuhbnlihes

33 加勢王系さん (狛江市) 2006/04/30 12:38:06
E-mail: HomePage:
区間準急上り。
向ヶ丘遊園でロマンスカー待避。
和泉多摩川で急行待避。
と、いうことはターゲットは 狛江市民と世田谷区中西部利用者ということがわかる。

34 七色亭撫肩さん (狛江市) 2006/06/14 12:04:28
E-mail: HomePage:
■成城学園前駅■
1985年 89176人(第10位)
1989年 94072人(第11位)
1998年 90007人(第12位)
2004年 79284人(第13位)
2005年 77911人(第13位)▲ー
■喜多見駅■
1985年 27660人(第36位)
1989年 28695人(第36位)
1998年 27227人(第38位)
2004年 32236人(第34位)
2005年 32367人(第34位)○ー
■狛江駅■
1985年 39664人(第22位)
1989年 43256人(第24位)
1998年 43618人(第27位)
2004年 41632人(第24位)
2005年 42997人(第24位)○ー
■和泉多摩川駅■
1985年 14143人(第53位)
1989年 16068人(第53位)
1998年 14622人(第56位)
2004年 14956人(第58位)
2005年 15107人(第57位)○○

35 ACEさん (川崎市) 2007/01/20 01:33:07
E-mail: HomePage:
今年は、小田急のダイヤ改正はあるのでしょうか?
3月18日から、PASMOが供用開始され、特急が禁煙化されるようですが、そのときに改正されるのでしょうか?

しかし、特急の予約が2ヶ月前からだから、改正するなら、もう発表されていないとおかしいような・・・


36 小田急相模原利用者さん (相模原市) 2007/01/24 23:04:55
E-mail: HomePage:
とりあえず無いのでは、という「観測」はありますが。
MSEの運用やJR東海との相互直通特急あさぎりの処遇などが次の改正の目玉、という論拠のようです。
複々線工事の進捗も考慮されることになるでしょうし、また遊園登戸の供用開始も控えています。あったとしても今年は小規模ではないでしょうか。
これらの「今年すぐは出来ない」要素を見ると大規模改正は来年かもしれませんね。
以上です

あなたもコメントをどうぞ
新しいニュースの投稿はこちらへどうぞ
お名前
お住まい
メールアドレス
ホームページ
コメント
▼トラックバック用URL(下のURLにTrackbackすると、その内容がこの掲示板に書き込まれます)
http://www.jah.ne.jp/~uchu/cgi-bin/tb-kt.cgi/news/0307