プロフィール
12才でギターを手にしBritish Tradに傾倒。その後、佐藤允彦氏、加古隆氏らに音楽理論を師事。
主催した「Tipographica」(‘86~’96)では、
「訛り・揺らぎ」をグルーブに乗せる作曲。
「unbeltipo」(‘98~)では「伸縮リズム」をTrioで。
新たなQuintet「Elenigma」(‘23~)は、今後の実験場。
Mac使用のSolo「曲げがち」('23~)は、即興による違和感と楽曲。
その他、小川美潮、太田恵資、天田透、等とのBandやDUO。
サポートとしては井上陽水、コシミハル、菅野ようこ作品、岩崎琢作品。
作曲家としても委嘱作品に携わる。
・FaceBook Page
https://www.facebook.com/unbeltipo
・YouTube Channel
http://www.youtube.com/user/un3bel3tipo3
・HP CD等販売
http://www.jah.ne.jp/~sistema/
・公式情報
https://un3bel3.hateblo.jp/
リーダーアルバム
2022年 「Ma Ka Lo Lo Tour〜unbeltipo Live2019〜」
2016年 「un bon trouble」
2013年 「LIVE to GO」 (Live DVD)
2011年 「LIVE 09~10 Backlogs Burial」
「Uncle Bunny Tongue」
2008年 「LIVE2006」
「LIVE2007」
2007年 「Pheasantism」
2004年 「Joujoushka」
2003年 「Joujoushka #1」(LP盤)
1999年 「unbeltipo」
1997年 「Floating Opera」(tipographica)
1996年 「God says I can’t dance」(tipographica)
1995年 「The Man Who Does Not Nod」(tipographica)
1993年 「tipographica」(tipographica)
ソロアルバム
2022年 「What wasn't done Remastered」
サントラアルバム
2022年 「逃亡医F」
2013年 「脳男」
2010年 「TRIGUN Badlands Rumble O.S.T」
2009年 「ゼラチンシルバーラブ」
2004年 「GUNGRAVE O.S.T 2 ”Lefthead”」
「GUNGRAVE O.S.T UNO “righthead”」
2002年 「GUNGRAVE O.S.T」
2001年 「はじめの一歩 first KO」
「はじめの一歩 finalround」
1998年 「trigun the first donuts」
「trigun the 2nd donuts happy pack」
Copyright © SISTEMA Inc. All Rights Reserved.