ひろっぴいのおへや


ようは自己紹介ってやつ。


  名前:ひろっぴい (ハンドル名ね。「い」は大文字なのダ)
生年月日:1972年8月9日
  年齢:26歳
  性別:男
 住まい:東京都大田区
  趣味:少女まんがを読む。(もちろん少年まんがも読めば青年漫画も読む)
     CG鑑賞。あちこちでダウンロードしてまふ。絵、描きたいけど下手くそなの(;_;)
     MIDI。聴く方が多いけどちゃんと作りもする。MIDIのコーナー全然変わんないね(^^;)。
     ツール集め。エミュレーター集め。変わった中華まんを食べる、変わったドリンクを飲む(^^;)
     突然うたう、つまらなそうなゲームをやる、ごろごろする、内容のない会話をする。
     つまんないギャグを言う、ゲーム集め(溜まるいっぽう)。

使用機種:マシン   PC-9821Ap2(CPU:Cx5x86 100MHz RAM:3.6M+32M)
           PC-9821Xa10(CPU:Pentium 100MHz RAM:48M)
           AT互換機(CPU:AMD K6-2 300MHz+下駄 RAM:128M)
           AT互換機2(CPU:PentiumMMX 200MHz RAM:64M)
           Let'snote comm(CPU:PentiumMMX 233MHz RAM:96M)
     AT機仕様  Video:Canopus PWR128(RIVA128) (PCI)
           SCSI :テクラム製(Ultra) (PCI)
           Sound:AOPEN AW35Pro (ISA)
              TREND HARMONY(YMF724) (PCI)
              テクノバード製スピーカ
     AT機2仕様  Video:Matrox Mystique 4M (RAMDAC170) (PCI)
           SCSI :テクラム製 (PCI)
           Sound:YAMAHA YMF719-PnP+3D (ISA)
     キーボード 112-Keybord (AT)
           106-Keybord (AT2)
           109-Keybord (待機中)
     HDD   ICM 1G + IODATA 1G (Xa10)
           Logitec 2G (Xa10)
           SCSI 4G (AT)
           IDE 6G (AT)
           IDE 4G (AT2)
     MO    COPAL 128M MO
     CDROM Logitec SCSI 4倍速 (待機中)
           Plextor SCSI 12-20倍速 (AT2)
           IODATA SCSI 4.4倍速 (貸出中)
           TEAC SCSI 32倍速 (AT)
           IMES ATAPI 6倍速 (待機中)
           SONY ATAPI 4倍速 (Xa10)
           TOSHIBA SCSI 12倍速 (貸出中)
           Panasonic SCSI 20倍速 (Let's)
     スキャナ  EPSON GT-5000WINS
     プリンタ  EPSON PM-750C
     デジカメ  EPSON CP-500
     MIDI  Roland SC-88Pro / SC-88 / SC-55
           YAMAHA CBX-K1XG
     LAN   Ne2000互換PCI 10BASE-T (AT)
           Ne2000互換ISA 10BASE-T (AT2)
           IODATA製 10BASE-T (Xa10)
           BUFFALO製 PCMCIA 10BASE-T (Let's)
     モデム   US-Robotics SportStar 28800FAX (Ap2)
           NTT MN128 (All)
     IPルータ NetGenesis4
     タブレット WACOM intuos/ART PAD II

     謎のボード PC-FXGA (待機中)
           PC-FXGA/V (AT)
           IF-SEGA (AT)
旧マシン: X1TorboZ (II仕様)
      PC9801VX2
      PC-8801FH + SB2 (最近復活)
      MacintoshII Si
      X68000 PRO (15MHz改)
      MSX2 / MSX2+
      MZ-700 + PCG(HAL研) (もうない)



【はるか太古のパソコン暦】 だって最近のことだと書くことないんだもん。この頃のわくわく感を判ってくれる人がいるかなぁ(^^;)

 ●パソコンとの出会い
   「こんにちわマイコン」って本を知っているだろうか。これ、マンガなんです。
   「ゲームセンターあらし」のキャラとPC6001を使用して判りやすく説明してある本でした。
   小学生がパソコンいじるには普通の本は難しすぎます。この本のおかげで自然にパソコンにのめり込んでしまったのであった。

 ●パソコンは高い
   当時、小学生がそうそう買ってもらえる値段ではなかったですね。
   今と違ってソフトもほとんどない時代、お店に行けば BASIC の起動しているパソコンが大抵自由に使用できました。
   毎週土曜日には自転車で15分掛かる場所にある電気屋まで通っていました。当時でていたポプコムという本を持って...

 ●使用したパソコン
   初めていじったパソコンは JR-100 という物でした。やはり電気屋に展示されているものです。
   そして JR-200 → コモドール64 → ベーシックマスターJr. と...
   雑誌に載っていた BASIC のプログラムを打ってましたね。しかし、機種の違いなんて全然判ってなかったのダ。これが。
   初めてグラフィック機能を使ったのがパソピアでした。っていっても LINE文を適当に書いてただけですけどね。

 ●お仲間
   ある時、1人仲間ができました。同じクラスの子です。毎週土曜日の電気屋通いは2人に増えました(^^)。
   毎週電気屋通ってたのは私たちだけではありませんでした。もう一人、知らない人だけど毎週見る顔がありました。
   その人はなかなか詳しい人で、MZ-1200 で雑誌を片手にプログラムを打ち、完成後はカセットテープに保存までしていました。
   ちなみに私たちは打ち込んでその場で楽しむだけです。カセットテープが高級に見えてましたね。

 ●自分のパソコン
   さすがに1年も通っていると、親もやらせてみようと思ったのか、パソコンを買ってくれました。やった!
   最初のマシンは MZ-700 です。なんとデータレコーダ内蔵です。
   当時は雑誌にも MZ-700 のプログラムは沢山載っていました。もう毎日が楽しくてしょうがない感じでしたね。
   このころは停電には泣かされました。2時間かけて打ったものが電子レンジのチンって音と共に.....あぅあぅ。
   やがてパソコンは X1CS → X1TurboZ となるのであった。

 ●プログラム万歳!
   この頃(小学〜高校)のプログラミングが一番楽しかったと思う。
   ゲームを作って「月刊マイコン」にも載ったことがあります。当時の私にとっての大金が舞い込みました。らっきぃ。
   BASIC でBGMのプログラムなんかも作りましたね。最高8分音符までてしたけどそれなりに面白かったなぁ。
   アセンブラも少しかじりました。当然 Z80 です。やはり音楽系にはしり、BGMドライバ(?)を作成。
   ちなみに1バイトでも短くが目標だったので、できたドライバはわずか500バイト。キロバイトぢゃないですぜ。
   しかも、このドライバは当時の「ロマンシア」PSG版と同等の曲が鳴らせると自負してました。目標でしたからね。



[戻る]