鈴木 匠
コーポレートソリュ-ション東京 金融法人部 2000年入社

Q1:現在はどのような仕事をされているのですか?
私が今所属しているのはCS(コーポレートソリューション)東京という部署です。一般的に言う「法人営業」というチャネルです。様々な企業や官公庁などに対して福利厚生の一環、または個人保障としての団体保険、年金、医療保険、変額保険等を取り扱っています。

Q2:仕事の醍醐味を感じるのはどのようなときですか?
まだ配属されてから半年なので偉そうなことは言えませんが、やはり自分が考えてお客様と話し合いの結果構築した制度(保険)の契約があがったときは達成感に包まれます!

Q3:あまり話をしたくないと思いますが、失敗談をひとつ
とあるお客様の部署に入る為の入館パスをなくしてしまったときです。本当に焦りました。部の先輩方も総出で探してくれたのですが、結局見つからず、どうしていいのかわからないまま家に帰ると机の上に有りました。人生で一番ホッとした瞬間でした。

Q4:職場の雰囲気はどうですか?
最初は学生を卒業して「会社」というものに慣れることができるかどうか不安でしたが、いざ配属されてみるとすぐになじめた気がします。ちょうど会社の提携と入社時期が重なり、職場には「新しいことをしよう!」というエネルギーがあふれているのがとても気持ちよく感じます。先輩方も親切で、今では会社に行くのが楽しみです。

Q5:休日はどのように過ごしていますか?
ほとんど趣味に費やしています。ビリヤード、バンド活動、野球、麻雀、パソコン、水泳等々結構趣味が多いものですから、退屈すること無く過ごせています。その代わり月曜日が辛いですけど(笑)

Q6:「夢」を教えてください
ヴィジョンはいくつかありますが、チャンスが有れば海外で働いてみたいですね(現地に進出した日本企業への保険代理店メンテナンス等)。 この事に関して是非学生の皆さんに言いたいことがあります。
学生時代にはなかなか自分のやりたい「夢」をはっきりもてないですよね?
しかし今の世の中の風潮として、とにかく「夢」を持て、夢を持ってない人間はダメだというような見方をされますが、本当にそうでしょうか?例えば明日給料日だからがんばろう!等の毎日の小さな目標を積み重ねて毎日を疎かにせずに大切にしていって、その結果後悔しないような生き方ができたならそれはそれで素晴らしいことなんじゃないかなと思いますよ。また、そういった中でだんだん自分の「夢」が明確化していくのだと思います。だから今はまだやりたいことがはっきりしてない人も心配することはありません。「夢」を見つける為にがんばるというのもいいじゃないですか!

Q7:どこにいったら会えますか?
平日は主に小伝馬町に生息しています。また、都内のスターバックスにも良く出没するようです。待ち伏せしていたら捕獲できるかもしれませんよ!!

Q8:もう一度就職するとしたら?
就職ではなくて、大学院などで勉強するのも興味が有りますね。実際就職のときは迷いましたから・・・。
でも、もう一度就職するとしたらアクサ生命保険株式会社しかないです!と言っておきます・・・。

Q9:必殺技を教えてください
小気味良い関西弁です!!なんでやねんっ!!

Q10:会社との関係を一言で・・・
ブドウとワイン樽みたいな関係でしょうか。
まだまだ青いブドウの実ですが、樽の中で熟成されることによってやがては豊潤なワインへと姿を変えることができると思います。(フランスだけに!)

Q11:一日のスケジュールはどんな感じですか?(ある一日)
8:40  出社
9:00  届いているメールをチェック。その日訪問するスケジュールの確認などを行なう。
10:00  提出する資料を作成したり、各種事務手続き。本社やお客様と電話のやり取りを行なう。(募集のスケジュールチェックなどを主に行なう。)
11:00  お客様のところへ訪問。(2〜3社訪問)何気ない会話からプレゼンテーションまで様々な情報を取得・提供する。
15:30  帰社後は営業活動の中で得た情報をもとに、資料作成や必要書類作成を行なう。
16:30  近づいている募集時期に向けてパンフレットや必要書類をまとめ、発送作業を行なう。また、引き続いて事務的な作業も行なう。
20:00  会社を出る
20:30〜 大学時代の仲間と飲みに行く。
23:00  帰宅

Q12:私たち学生に一言!
就職活動の時期は色々な葛藤や苦労があると思います。でもこういう時期だからこそ、周りの同じ状況の友達といろいろなことを話し合ってみて下さい。お互いに自分のやりたいこと、「社会人」に対する自分なりの考え方等をぶつけ合って、この時期にしかできないような本音の話し合いをしてみてください。きっと後で自分の糧となると思います。
辛いこともあるでしょうが、体だけには気をつけてがんばってくださいね!


Back

Copyright (c) 2001 AXA LIFE INSURANCE COMPANY LIMITED All Rights Reserved.