|
金子 哲也
東北営業局 郡山支社 須賀川営業所(CCI) 2000年入社
|
Q1:現在はどのような仕事をされているのですか?
現在私はCCIライン郡山支社須賀川営業所に所属しています。仕事内容は商工会議所共済担当のサブ、また新人の育成を担当しています。商工会議所共済担当とは主に中小企業の福利厚生の充実、そして地域に密着した営業をしています。日頃心がけていることは営業所の内部、外部でいかに共済担当の方々がスムーズに営業活動できるかを考え、環境作りを徹底しています。それと同時に新人の育成ではプロとしてのスタンスを持っていただき、顧客のニーズにこたえられるように育成指導しています。
Q2:仕事の醍醐味を感じるのはどのようなときですか?
個人的にはいろいろな方との出会いの瞬間が最高ですね。なぜならば、毎日さまざまな方とお話をする中で学ぶことは非常に面白いからです。業務では日頃の努力が月末成果として現れたときが最高ですね。また、業務をとうしてお客様、会議所の皆様、そして営業所の方々に信頼していただくことが何よりも一番のやりがいです。
Q3:あまり話をしたくないと思いますが、失敗談をひとつ
私の上司として営業所には所長がいます。普段は「所長」と呼んでいるのですが、間違えて「店長!!」と大声で呼んでしまいました。皆さんも気をつけてください。
Q4:職場の雰囲気はどうですか?
職場は人生の縮図ですね。営業所で年齢的に一番若いのは私です。逆にいうと営業所の方々すべてが私の先輩です。つまり、さまざまな人生経験といろいろな考え方をそれぞれの方がお持ちになっているので、一つの事柄を聞いてみても同じ答えは返ってきません。須賀川で人生勉強させていただいてます。人生は難しいですね。
Q5:休日はどのように過ごしていますか?
仕事を忘れて思いっきり、リフレッシュします。私が勤務している須賀川には、まだまだ緑豊かな大自然が残っています。ですから、忘れかけていた少年時代に戻った気分で野山を駆け回っています。
Q6:「夢」を教えてください
少年時代は大相撲の横綱になるのが夢でした。今の夢は現在の職場でプロとしての自分のスタンスを確立し、アクサを一人でも多くの方に広めたいです。そして一人でも多くの方の夢の実現をお手伝いしたいです。
Q7:どこにいったら会えますか?
須賀川商工会議所内の須賀川営業所。
Q8:もう一度就職するとしたら?
もちろんアクサ生命です。
Q9:必殺技を教えてください
オバケのQ太郎に登場する小池さん並みにラーメン食べるの速いです。
Q10:一日のスケジュールはどんな感じですか?(ある一日)
8:30 | 朝礼 |
9:00 | 養成社員研修 変額個人年金・変額保険・類似金融商品 |
10:30 | 養成社員同行 事業所へ福利厚生の説明・提案 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 社員同行 事業所へ役員退職金・従業員退職金の提案 |
14:20 | 養成社員同行 白地訪問(事業所・その他) |
16:30 | 帰社後指導 |
18:30 | 挙績集計後、支社に報告 |
19:00 | 各養成社員の提案内容の確認・分析 |
20:30 | 支社に業務報告 |
21:00 | 所長に報告 |
21:30 | 帰社 |
Q11:私たち学生に一言!
自分の夢を忘れないでください。自分が何をしたいのか。そしてその企業で自分が何をできるのか。それを就職活動の中で少しでもいいから見つけてください。企業が学生を選ぶように学生も企業を選べるのです。皆様のご健闘お祈りいたします!!!
|
|
|
|