市場調査資料集 Vol.3 事例名
●大型LEDディスプレイ2017
1)屋内型高精細LEDビジョンを使ったデジタルサイネージ【ha・na・vi】
2)すすきのビジョン(札幌)
3)TAKEYA OKACHIMACHI VISION(御徒町)
4)トンボリステーション(大阪道頓堀)
5)SABRO.TV(サブローティービー)(札幌)
6)原宿表参道ビジョン
7)「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーンメント(三菱電機レディス)」オーロラビジョン
8)業界初の大型LEDモニター付中継車「ビジョンランナー」(浜松)
9)ウルトラマンフェスティバル 2016(池袋)
10)「イオンモール新小松」大型LEDビジョン
11)「楽天Koboスタジアム宮城」大型LEDビジョン
・大型LEDディスプレイ2018
1)「まちなかビジョン」
2)秋葉原の「GALERIA Lounge」の1階のフルカラーLED大型映像システム」
3)那覇市国際通り入り口のフルカラーLEDディスプレイを利用した街頭大型ビジョン「ドン・キホーテビジョン」
4)「LIVE DAM STADIAM VISION(ライブ ダム スタジアム ビジョン)」
5)「オノデンMXビジョン」
6)西日本シネ用品
7)「池袋TS VISION」
8)「あだちスマイルビジョン」
9)「草加松原AKOSビジョン」
10)福岡市のヤフオクドーム球場内大型映像設備「ホークスビジョン」
11)THE OUTLETS HIROSHIMA(ジ アウトレット広島)
12)熊本市東区のイベント企業「ショーアップ」
・大型LEDディスプレイ2019
1)「渋谷宮益坂ビジョン GOSARO」
2)「渋谷IGビジョン」
3)門別競馬場・大型ビジョンなど
4)ヨシモト∞(むげんだい)ホール高精細LEDビジョン
5)ロシア・ウラジオストク沿海州水族館(プリモルスキー水族館)
6)はこだてみらい館巨大超高精細LEDディスプレイ「メディアウォール」
7)「SOGO香港・CVISION(シービジョン)」
8)「川口市歴史自然資料館」クリスタルLEDディスプレイ「レンガの家」
9)台湾初の屋内多目的スタジアム「台北アリーナ」
総面積2000平方メートルのLEDガラススクリーン看板
10)フジタ技術センターのプレゼンテーションルームの超高精細LEDビジョン
・大型LEDディスプレイ2020
1)ヨドバシカメラ大阪梅田店地下1階入口の大型LEDビジョン
2)新橋駅前「FARO CITY VISION」(ファロシティビジョン)
3)「ハレザ(Hareza)池袋」の大型LEDビジョン
4)「すすきの駅前通りビジョン」
5)新しい国立競技場の大型映像など
・大型LEDディスプレイ2021
1)LIVE BOARD運営の屋外大型LEDビジョン「ライブボードビジョン」
2)「高知通信機ビジョン」
3)高知競馬場/大型ビジョンなど
4)KOビジョン
5)「鉄道テラスビジョン」
6)「ビスビジョン幕張」
7)「SIX WAKE HALL」
8)「渋谷コークビジョン」
9)国内最大規模の長さ45.6mの超大型LEDビジョン(名称:新宿ウォール456)
・大型LEDディスプレイ2022
1)各地の「ライブボードビジョン」
2)「BIGBOSSビジョン」
3)笠松競馬場の大型LEDビジョン「清流ビジョン」
4)沖縄・宮古空港のターミナルビルの大型LEDビジョン
5)「表参道ヒットビジョン」
6)「セブンパーク天美」
7)サカエチカの大型LEDビジョン
8)東京スカイツリーの大型LEDビジョン
9)3Dで話題を集める大型LED街頭ビジョン「クロス新宿ビジョン」
10)オフィスと商業施設を一体化した複合型商業施設「イオンモールNagoya Noritake Garden」
11)浦和競馬場 大型LEDビジョン
12)北海道函館市が運営する「はこだてみらい館」
13)成田国際空港の大型ビジョン
14)さっぽろ地下街開業から半世紀記念/道内最大級のオーロラプラザ大型LEDビジョン
●4K8K高精細映像システム2017
1)クラシックバレエ公演「ニーナ・アナニアシヴィリの軌跡〜最後のクラシック・ガラ〜」の4K有料ライブビューイング興行
2)「2016 INTER BEE IGNITION NIGHT」4K高画質ライブビューイング
3)羽田空港国際線旅客ターミナル拡張部「36面マルチ液晶ディスプレイ」/16Kウルトラワイドビュー
4)「東京ガーデンテラス紀尾井町」業界初のリアル8Kコンテンツを表示する8Kデジタルサイネージ
●VR(ヴァーチャルリアリティー)2016
1)飛翔体験
2)プロジェクションマッピングテーブル
3)デジタルコンテンツEXP2013で球体型有機ELを使ったVR
4)ミュージカル「DNA-SHARAKU」
5)初音ミクをモチーフとしたホログラム立体映像(3DCG)
6)リアルとヴァーチャルの星空が競演する体験型イベント「星空のイルミネーション」
7)都市空中散歩
8)日本初登場の次世代IMAXシアター
9)山形大学有機エレクトロニクス研究センター
10)名古屋大学高精度ドライビングシミュレーター
・VR(ヴァーチャルリアリティー)2017
1)キッザニア甲子園「ホースパーク」パビリオン
2)宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ
3)「VRを越えるかつてない映像体験」が可能な新大型映像システム「WV Spher」
4)熊本城バーチャルリアリティー(VR)「不落の名城を読み解く」
5)東海大学/バーチャルリアリティー(VR)大画面システム「HoloStage」
・VR(ヴァーチャルリアリティー)2018
1)バーチャルリアリティーのオリジナルアプリ「J SPORTS VR」
2)ドスパラ大阪なんば店「バーチャルリアリティー体験コーナー」
3)8K:VRライド「東京VICTORY」
・VR(ヴァーチャルリアリティー)2019
1)新感覚VRエンターテインメント音楽座の「LITTLE PRINCE ALPHA」
2)「長良グループ:DMM VR THEATERジョイントライブ」
3)東海大学情報メディア学科「バーチャルリアリティ・アクティブラーニング実習室」
(有)エーブイシー 〒362-0013 埼玉県上尾市上尾村1352-5
Tel 048-776-7580 fax 048-772-0861
●AVCホームページへもどる